2015年01月19日

生薬で生きる!

最近、地域活性や村興しなどで、生薬の栽培の記事が良く見受けられます。
大切なのは、何を作るか・・・そしてどこへ販売するか?
また、生薬と地域の活性化をどのように結び付けるか・・・です。
生薬の栽培は、里山経済の発展にも、大きく寄与するビジネスです。

生薬の大半は、中国からの輸入となっています。
しかし、中国からの輸入は、その価格が上がる一方です。
理由としては様々ですが、その一つが中国経済の発展です。
投資の一つとして、生薬を位置付けています。
その一方で、中国からの訪日者の人気商品に漢方薬があるのも事実です。

これから、生薬そして漢方薬のビジネスは、いままでとは違った展開になっていくかもしれません。

ヒノメディカルプラン
日野泰秀
yasuhino1@gmail.com

Posted by yasuhino │Comments(0)
このBlogのトップへ


この記事どうだった?
プロフィール
yasuhino
yasuhino
生薬トータルコーディネーター
芦屋市在住
家業は安政5年から続く漢方薬輸入商社
現在は、登録販売者による漢方薬店の開業支援やマーケティング、商品開発、パッケージ企画、生薬輸入コンサルティング、スーパーマーケットなどにおける漢方薬販売の市場調査、漢方入浴剤開発など。
< 2015年01>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
人気の楽園ブログ
楽園ブログ
タグクラウド